« 7月20日(火) ゴルフ君修理中 | メイン | 7月29日(木) ジャズオルガン »

2010/07/26

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ナオコ

追伸です。
肝心なことを言うの、忘れていました。
・・・それで、(何がそれで?)とにかく。。。(笑)

ryuichiroさんの 熱くて 深い、(村上春樹談)
いつも、楽しく(そして真剣にね)読んでます!

  

ryuichiro

なんやかんや言っても、皆さん、村上春樹を読んでるね。

ベストセラーになるわけだ.....

ナオコ

意見なんかじゃないんだけども。。
私は 村上春樹 昔から 好き。 (羊)シリーズが一番好きだな。(国境の・・)なんて 特に。それから 彼の翻訳本。
(マイ・ロスト・シティ)でフィッツジェラルドを読んでみたくなり、レイモンド・カーバー(ウの濁音はどうタイピングするの?)のキラキラ 詩的な作品も教えてもらったし。
とにかく スゴイ人だなあ・・と。
 乱読の私。。。彼の作品を読んで 胸が キュンとなり、(チンプンカンプン)を(楽しむ)だけです。。。。

ryuichiro

>>オモハユイ。。。(-"-) 僕は音楽家ではないよ!

省平さんは'こだわり'があるからそう言うけど、僕たちレベルから見たら立派な音楽家だよ。世間はそう思っています。

ともあれ、難解小説(小難しい読み物)ってエンターテインメントではないのかな~。小説の読み方は人それぞれでしょうが、村上小説をロジカルに説明できる人に会ってみたいものです。

AKKO


syouheiさんの分身であるakiko がsyouheiさんに変身してコメントします・・・(;一_一)

 オモハユイ。。。(-"-) 僕は音楽家ではないよ!
したがって一見でなくても、難解小説を読み解く力はないよ!
だからかな~、村上春樹は好きじゃない(ーー゛)

因みに・・・
分身だの変身だのしてる私[海辺のカフカ]好きだったよ(-"-)

(追伸) 今日からブログのレイアウト変身したのね(^_^)/ 

ryuichiro

話は変わるけど、'複数言語による思考の分割'についての話です。

今、「考える人」という雑誌の特集『村上春樹ロングインタビュー』をつらつらと読んでいます。もちろん、仕事中にではなく、寝る前とかですが。
http://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/mokuji.html

その中で、彼は物語の複雑なストラクチャー(構造)、すなわち物語の多重化/多層化を構築するには'思考の分割'が必要、と言っています。

'思考の分割'にはいろんな手段があるのだろうけど、複数言語を持つ人は比較的楽にそれが可能ではないか、というのが彼の見解です。すなわち、multilingual(いわゆる多言語)の人は'物語を書くスキル'を持っているのではないか、という仮説です。

村上春樹の小説は立体的というか、時間(過去と現在)や空間(あっちとこっち)が入れ混じって進行します。加えて、以前このブログに書いたことがあるけど、メタファー,アナロジー(比喩とか類比)、そしてパラフレーズ(言い換え)が頻繁に行われて複雑な文章構造を形成していく、という流れです。

作曲で使う'楽章'とか'3声インベンション'なんかも構造構築の手段だよね(多分ね)。'音'か'文字'かの違いはあるけれど、表現するという視点では「音楽」と「小説」は同一物ですものね。

結局、僕の場合は彼の小説を読了した段階で、感動は残るのだけれど、全体像(文章構造)がちんぷんかんぷんになっています。僕はmultilingualで無いし、音楽家でもないので、'思考の分割'に慣れていないのかなぁ、なんて思っています。

君たち(圭介+有香ちゃん)はmultilingualだし、省平さんは音楽家だよね。一見難解そうな小説を読み解くことは得意ですか?

AKKO

 
 二日振りに開いてみたらコメント増えてる(^_^)/。o○

此等コメントの隙間に{syouhei父}の記載されないコメントも含まれてるのです (-_-)/~~~PCー!PCー!  
 《内容はryuichiroh 叔父さん同様》 

これに{naokoさんコメント}加われば親の想い完璧(^_-)♥

ネット通して身近な皆様の厚い御気持に感謝ヽ(^。^)ノ

ryuichiro

確かに前向きです(笑)

圭介

まぁ、叱る内容が出てくるまで、僕の日常生活がしっかりとブログの内容に現れている、と前向きに解釈しておきます ;)

ryuichiro

ブログ経由で'叱る'ってのも凄いね(笑)

圭介

分かりました。 以後、気をつけます。

ryuichiro

飲んだらイカンぜよ。お母さんの言うとおりだよ

圭介

オーストラリアはビール一杯くらいのアルコールは飲んでいいらしい(運転する時もね)。 まぁ、飲まないに越したことはないけどね。 日本茶はお猪口で2杯しか飲んでないし、日本茶をたくさん飲んだから、その後はしらふだったよ。 マネージャーさんたちを送って帰りました ;)

AKKO


男性諸君の[車談義]に、水を差すようですが……(~_~;)

 《酔い覚まし!?》  イカンでしょう!!
殆ど飲めなかった日本酒だろうが何だろうが飲んだんでしょ!

《オーストラリアでは飲酒運転、許されるのだろぅか》・・・

和風洋風盛付の料理を目で味わいながら(^ム^)…(^O^)‥‥《最後に酔い覚まし?!》(;一_一)

 車の時は飲んだらイカ~~~ン 

圭介

僕は思いっきり「ゴルフを運転してます」とか「トヨタはデザインがイマイチ」とか言ってるよ(笑)。 まぁ、話す人によるだろうね。 うちは厳密に言ってトヨタの子会社なので、そこまでこだわりはないみたい。 さすがに日本のトヨタ自動車の人と話す時は、他の自動車会社の車のことはあんまり言えないかもしれないけどね。

ryuichiro

自動車会社の人と話すときは、やっぱり自動車メーカーには気をつかうのだろうか?

トヨタの人の前で、日産とかホンダとかマツダなんて言っちゃいけないのかなぁ。

「ボクはマツダロードスターに乗ってるんですけど、あれはなかなか良い車ですね~」なんて調子に乗って話していたらムッとされそうな気がしますね。

僕が東京支店勤務時代、日産自動車本社の担当だったのだけれど、そこの人は呑んで帰るとき呼ぶタクシーで「トヨタ」が来たら交換させる人もいたもんね。もっとひどい人はドアをけって「日産で来い!」なんて言うこともいた。笑い話のようだけど...

当時(1980年代後半)の日産はまだ景気よくて、社員の羽振りも良かったな。良いとこの子息が沢山いました。コネ入社ですね。ゴーンさんがCEOになって、あの人達はどうなったのだろうか? 昭和は遠くなりにけり、ですね

この記事へのコメントは終了しました。