最近はベートーベンの第九(オーケストラ)を聴きながら、僕は読書、有香ちゃんは仕事をしてます。
元々はベートーベンが頭の中で聴いたこのすばらしい曲、彼の頭の中ではどんな風に聞こえたのかな?なんて考えながら、会社の隣の大学の中を散歩するときなど、iPodで聴いてます。(昼間、よく30分くらい散歩するんだ。)
最近あんまりブログに書くことがない。 読者のみんなは、僕と有香ちゃんが家で何をよく作るか、どこのレストランで何を食べてるか、誰とよく夕食をとるかなど、もうよーく知ってるからねぇ。
今週は有香ちゃんは統計学のコースを、トヨタの隣のモナシュ大学で朝9時から午後5時まで受講してます。 月曜日から金曜日までね。 なので、今週は通勤するのが楽なんだ。 隣の大学の有香ちゃんの講堂までは、徒歩距離内だから、僕は会社に行くだけ。 今日は会社を5時半にあがり、(定時上がりの僕です)、会社の外で有香ちゃんと待ち合わせし、そこから車で3分くらいのところにあるKotarayaにいって晩御飯を食べました。 Kotarayaは海南鶏飯の写真を撮って以前ブログに載せた、あそこです。 僕は結構行くから、オーナーが覚えてくれてて、行くと「ケイ」って呼ばれます。 たまに、昼間とか、ランチをオーダーするんだけど、声も覚えてくれてるみたい。 すごいでしょ? オーナーさんの顧客サービス満点だよね。 電話の声を覚えるのは、相当難しいと思うな。
ちなみに有香ちゃんは、論文を書く上で統計学は必要な知識なんだ。 研究にはインタビューやアンケートなどつきものだけど、例えば1000人くらいにアンケートをしたとき、アンケート結果を統計的に分析して、傾向などを特定する必要があるんだ。 なので、その一環で、今週トレーニングに出てます。
有香ちゃんの仕事は大変だけど、自分のやりたいことをしっかりやれる仕事です。
僕の場合は、自分の能力を活かした仕事をしてます。 コールセンターなどとは違って、確かに僕でなければできない仕事なので、それなりにやりがいはあるよ。
有香ちゃんも僕も、この不景気の中仕事があって、本当に恵まれてます。
明日はもうすぐ仕事を辞める同僚とのランチです。 (うちの会社、結構離職率高いような気がする)。 事務的な仕事をやってるんだけど、かなりつまらないらしいので。 まぁ、僕は翻訳とはいえど、事務的な仕事も結構やるので、確かに事務的な仕事はつまらないのは分かるな。 あと、翻訳も、自分の能力にあった仕事だけど、一日中同じ文書を訳すのは、ちょっと退屈な時もあるし。
僕は一応通訳・翻訳の資格を持ってるし、また金融危機直後は有香ちゃんのリサーチアシスタントとしてHuman Resource(人的資源、人事)の分野で働かせてもらいました。 僕の同僚は、これからどういった資格などを目指していくべきか、昼食中にちょっと話したいらしい。
今は就職活動、大変な時だよね。 特に日本の大学生はさ。
日本で就職活動をやったことがない僕なので、日本事情はよくわからないけど、こっちで就職活動をするとき、なにより求められるのは「資格」ではなく「実務経験」。 さっきも言ったけど、僕は通訳・翻訳の資格を持ってて、あとは、クイーンズランド大学の通訳翻訳の修士号、メルボルン大学の経営・IT修士号を持ってるけど、実際に面接などでいろいろきかれるのは、実際の実務経験についてだったからなぁ。
仕事を得るためには実務経験が求められ、実務経験を得るためには仕事が必要、という、堂々巡りの状況だよね。 求められるスキルや経験も、時代によって変わるしね。 例えば、昔は英語を話せたら、それだけで多分仕事がもらえただろうけど、今は英語はもはや前提条件になりつつあるし。
これからは中国語かな? 中国といえば、今は日中関係が緊張してるよね。 中国はちょっとやりすぎだと思うけど、昔日本がやったひどいことの報復なのかな。
さて、 今週の土曜日は、友達(Joy(ジョイ)ね)と有香ちゃんと3人で、北京鴨を食べに行きます。 まだ行ったところがないレストランだから、写真撮ってくるね。 Joyは本当にしっかりしていて、有香ちゃんも僕も尊敬してる人のひとり。 こないだのワイナリーのレストランに来てた、中の良い友達の一人だよ。 もともとはマレーシア出身かな。 すごく頭の切れる子で、優等生なんだけどユーモアもたくさんある、素敵な友達です。
以上、あまり話の流れのないまま、ちょっと考えてることを書きました。
こういうことをゆっくり書ける時間があって、今週は嬉しいけどね。
じゃ、またね。
最近のコメント